- 1 ほとんどお任せで250万円も助成金を受給できました。もっと早く利用したかったです。
- 2 助成金をもらい従業員の待遇まで改善できました。これからも積極的に活用したいです。
- 3 助成金で研修を行うことで、スタッフの技術も向上しお客様にも喜ばれています。担当者さんも丁寧で料金も明確なので安心して任せることができました。
- 4 助成金を使うことでスタッフの育児休暇を支援することができました。小さな個人事業の強い味方だと思います。
- 5 まさか個人の飲食店で助成金がもらえるとは思いませんでした。友人にもどんどん紹介したいです。
- 6 助成金を使うことでキャッシュフローが改善し経営が楽になりました。本当に知らないと損だと思います。
- 7 助成金申請の書類を作る手間がなくなりました。料金も明確で良心的なので利用しない手はないと思います。
- 8 助成金を勧めることで話を聞いてもらいやすくなりました。知り合いの社長さんからは大変喜ばれています。
- 9 企業が得するために様々な提案をしてもらえます。これからもどんどんお願いしたいです。
- 10 スタッフ一人の教育を充実させただけで200万円も受給できました。助成金は会社にとっていいことしかありません。
目次
- 1 ほとんどお任せで250万円も助成金を受給できました。もっと早く利用したかったです。
- 2 助成金をもらい従業員の待遇まで改善できました。これからも積極的に活用したいです。
- 3 助成金で研修を行うことで、スタッフの技術も向上しお客様にも喜ばれています。担当者さんも丁寧で料金も明確なので安心して任せることができました。
- 4 助成金を使うことでスタッフの育児休暇を支援することができました。小さな個人事業の強い味方だと思います。
- 5 まさか個人の飲食店で助成金がもらえるとは思いませんでした。友人にもどんどん紹介したいです。
- 6 助成金を使うことでキャッシュフローが改善し経営が楽になりました。本当に知らないと損だと思います。
- 7 助成金申請の書類を作る手間がなくなりました。料金も明確で良心的なので利用しない手はないと思います。
- 8 助成金を勧めることで話を聞いてもらいやすくなりました。知り合いの社長さんからは大変喜ばれています。
- 9 企業が得するために様々な提案をしてもらえます。これからもどんどんお願いしたいです。
- 10 スタッフ一人の教育を充実させただけで200万円も受給できました。助成金は会社にとっていいことしかありません。
ほとんどお任せで250万円も助成金を受給できました。もっと早く利用したかったです。
助成金を活用したいとは思っていましたが、自社にあった助成金を探す暇もありませんでした。
もし見つけたとしても、申請書類を作る時間はどう考えても取れないためほとんど諦めていたのです。
しかしある時、全国中小企業経営支援センターさんのホームページを見つけ、無料でどのような助成金が受給できるか診断してもらえるとのことでしたので、試しにお願いしてみたのです。
すると、キャリアアップ助成金や人材開発支援助成金が簡単に活用できる、との回答をもらうことができました。
どちらも従業員のキャリアアップに関するものです。
とても興味深かったのですが、申請書類の作成がネックでした。
ところが、全国中小企業経営支援センターさんでは、申請書類まで定額で作成してくれるとのことでした。
そこで思い切ってお願いしてみることにしたのです。
準備するように言われた書類をFAXするだけで、後はすべてお任せで申請まで完了できました。
そして、約250万円の助成金を受給することができたのです。
こんなに簡単に受給できるなら、もっと早く利用したかったです。
これからは毎年お願いして、上手に助成金を活用していきたいと思います。
製造業 A社様
助成金をもらい従業員の待遇まで改善できました。これからも積極的に活用したいです。
建設労働者確保育成助成金とキャリアアップ助成金を活用しました。
建設労働者確保育成助成金では、就業規則の作成や休日出勤、残業代計算など、雇用管理制度の整備を中心に行いました。
従業員にとっては給料も上がり、研修の機会も増えたので非常によかったのではないでしょうか。
会社としても、これまで時間がなく整備することが出来なかった、労務の部分を改善できたので安心感が生まれました。
キャリアアップ助成金に関しては、2名のアルバイトを正社員に転換しました。
特に建築業界では労働力の不足が問題になっていますので、会社としては人員を確保できてよかったです。
正社員に転換した2名に関しても、より安定した雇用を望んでいたので、希望が叶えられたのではないでしょうか。
この二つの助成金で約200万円も受給することができました。
助成金を使えば将来のことまで見据えて、労働環境の改善まで行えるので、今後も積極的に活用していきたいと思います。
建設業 S様
助成金で研修を行うことで、スタッフの技術も向上しお客様にも喜ばれています。担当者さんも丁寧で料金も明確なので安心して任せることができました。
お客様にもっと高い技術を提供するために、スタイリストの研修を行いたいと考えていました。
しかし、研修には結構な費用がかかるため、経営への負担を考えどうしようか迷っていました。
そんな時、知り合いの経営者さんから、スタッフの研修で助成金がもらえるという情報をもらいました。
早速、インターネットで情報を集め、全国中小企業経営支援センターさんを見つけたのです。
研修について相談すると、とても丁寧に説明してくれ、助成金を受給するために必要なことが完全に理解できました。
そして助成金を使うことで、4名のスタッフに社内研修と社外研修を1年間行うことができたのです。
助成金も、無事200万円ほど受給することができました。
申請は全国中小企業経営支援センターさんにお願いしたのですが、初期費用として書類作成費用がかかっただけで、後で成功報酬など余計なお金を請求されることもありませんでした。
しかも、仮に助成金が受給できなかった場合は、手数料を全額返金してもらえるそうなので、安心してお願いすることができます。
毎年助成金は利用できるとのことでしたので、今後もお世話になりたいと思います。
美容室経営 G様
助成金を使うことでスタッフの育児休暇を支援することができました。小さな個人事業の強い味方だと思います。
スタッフにお子さんが生まれることになり、育児休暇を取ってもらうことになったのですが、ウチのような小さなお店では負担が大きいのが悩みでした。
何か対策はないか調べたところ、両立支援助成金で育児休暇の取得や職場復帰を実施する企業を支援していることを知りました。
この助成金を使えば、育児休暇に伴う負担を軽減できると思い、助成金のプロである全国中小企業経営支援センターさんへ相談してみました。
今の状況を丁寧にヒアリングしていただき、助成金を活用することができると教えてもらいました。
そして、申請も定額で代行してくれるとのことでしたので、お願いすることにしたのです。
私はお願いされた書類を集めるだけで、面倒な書類はすべて作ってもらうことができました。
ほとんど何もすることなく、助成金を受給することができたのです。
助成金を活用することで、負担もほとんどなくスタッフに育児休暇を取ってもらうことができるようになりました。
小さな個人事業こそ助成金をもっと活用すべきだと実感しています。
エステサロン経営 I様
まさか個人の飲食店で助成金がもらえるとは思いませんでした。友人にもどんどん紹介したいです。
助成金の存在は知っていましたが、小さな飲食店を経営している私には関係ないものだと思っていました。
ところが知り合いの飲食店経営者が、助成金を受給することができたと、全国中小企業支援センターさんを紹介してくれたのです。
小さなお店であったため、従業員の評価制度を作っていませんでした。
ところがこれを整備するだけで、キャリア形成促進助成金の制度導入コースが使えることとのことでした。
評価制度の導入と聞くと難しそうですが、担当者さんが丁寧に対応してくれたので簡単でした。
また、スタッフの増員を予定していたのですが、それも助成金が使えるとのことでした。
結果として、約150万円の助成金が受給できたのです。
評価制度が整ったことで、従業員の満足度も増加しました。
小さなお店でも雇用保険さえ払っていれば助成金を使えるとのことでしたので、どんどん活用しなくてはいけませんね。
友人の経営者にもどんどん紹介したいです
飲食店経営 O様
助成金を使うことでキャッシュフローが改善し経営が楽になりました。本当に知らないと損だと思います。
不況により売上が減少し、どうにか資金を調達しなければと考えていました。
助成金や補助金も一つの手だと考え、情報収集をしていたところ、全国中小企業経営支援センターさんのページを見つけました。
自社で活用できる助成金を無料で診断してくれるとのことでしたので、申し込んでみると4件の助成金に当てはまることがわかりました。
診断により受給できると判断された助成金は100%受給できるとのことでしたので、早速申請もお願いしました。
その結果、ほとんど自社の負担なく200万円の助成金が受給できたのです。
売上が下がり、資金繰りに苦労していたので本当に助かりました。
助成金は、知ると知らないでは大きな差があるものだと実感しています。
これからも全国中小企業経営支援センターさんにお願いして、助成金を有効活用していきたいです。
工務店経営 R様
助成金申請の書類を作る手間がなくなりました。料金も明確で良心的なので利用しない手はないと思います。
我が社では障害者雇用に力を入れており、毎年、障害者雇用に関わる助成金を活用しています。
特に最近では、障害者雇用の推進を図るために様々な障害者雇用関係の助成金があるため、非常にありがたいですね。
ただ、助成金を受給するには大量の書類を作る必要があり、そこが一番のネックでした。
それを解決してくれたのが、全国中小企業経営支援センターさんです。
我が社で利用できる助成金の選別から申請書類の作成まで、一括でお願いできるので助成金を受給するまでの労力を大幅にカットすることができました。
社労士に頼めば成功報酬を要求されたり、顧問契約を迫られたりするのですが、全国中小企業経営支援センターさんはそんなこともないので安心です。
初期費用も良心的な価格なので、本当に助かっています。
助成金を検討している方は、まず相談してみるといいですよ。
食品製造業経営 B様
助成金を勧めることで話を聞いてもらいやすくなりました。知り合いの社長さんからは大変喜ばれています。
保険の営業を行なっています。
仕事柄社長の知り合いも多く、何かお役に立てないかと思い、全国中小企業支援センターさんの助成金代行をオススメしています。
助成金について何も知らない社長さんも多く、非常に喜ばれています。
また、自分の営業ツールとしても力を発揮してくれています。
保険の営業とわかると、話を聞いてくれない社長さんも多いのですが、助成金の話から入ると興味を持っていただくことができます。
助成金を通して信頼獲得ができるので、保険の営業もすごくやりやすくなりました。
おそらく以前に比べ、1.5倍程度は成約していただいているのではないでしょうか。
社長が相手の営業マンの方は、話の入り口として全国中小企業支援センターさんの助成金代行を活用することを強くオススメします。
生命保険営業 H様
企業が得するために様々な提案をしてもらえます。これからもどんどんお願いしたいです。
これまでは定年を60歳に設定していましたが、定年後も働くことを希望する方が多く、会社としても、ベテランの方の技術を継承するために、長く働いてもらいたいと願っていたので、定年の引き上げを検討していました。
高齢者雇用につながるため、せっかくだから何か活用できる助成金はないか、全国中小企業経営支援センターさんに相談してみたのです。
そこで紹介されたのが、65歳超雇用推進助成金です。
そして、さらに活用できそうな助成金をいくつか紹介してもらいました。
いずれもわが社にピッタリな助成金でしたので、早速申請を行ってもらいました。
必要な書類をFAXするだけで、申請書類を作ってもらうことができました。
おかげでスムーズに助成金を申請から受給までスムーズに行うことができました。
毎年新しい助成金が発表されるそうなので、これからも末永くお世話になろうと思っています。
建設業 N様
スタッフ一人の教育を充実させただけで200万円も受給できました。助成金は会社にとっていいことしかありません。
既存の店舗の売上が好調なので、さらに店舗を増やす計画をしていました。
今までアルバイトとして働いていた子がマジメで技術も高いので、さらにより良いサービスを提供するため研修を受けてもらい、正社員に転換し店長をやってもらう計画を立てていたのです。
たまたま、全国中小企業経営支援センターの理事の方と知り合いでしたので、助成金がもらえないか相談してみました。
すると、かなり大きな額がもらえることが分かったので、早速お願いしたのです。
正社員への転換や、技能検定、セルフ・キャリアドック制度などにより、約200万円もの助成金が受給できました。
研修などにかかった費用は、助成金で賄うことができたので大変助かりました。
また、研修を受けたスタッフの接客もさらに向上し、会社にとってはいいことしかありません。
今後も助成金を上手に活用し、もっと会社を拡大していきたいと思います。
飲食店経営 E様